こんばんは。

今日も天気がさえなくて、猛暑からずーっと雨か曇り。そろそろまとまった晴天となってほしいものです。

本日は友人に会い南の蝶と北の蝶を交換しました。

こちらからはナガサキアゲハの幼虫を。

そしてゲットしたものは・・・

その①

379BDF67-2B09-44B9-9E40-E7D22A5AB906

カブトのフンではありません!

「ジョウザンシジミ」という北海道にしかいない蝶の蛹です。春までこのまま過ごして羽化します。

北海道では年に1~2化ですが、飼育するとあと数回まわるそうです。

エサはキリンソウの仲間で庭にたくさんあるので今から楽しみです。

 

その②

2D9A1406-452A-47D2-B25E-399723E6CF42

「ミヤマカラスアゲハ」の蛹、2♂3♀でした。

北海道のミヤマカラスはとてもきれいで、特に春型は小型で色もギュッとしまっておりとても良いです。

こちらは5月ごろ羽化します。エサはキハダなどです。

両種ともにこれから冬越えするのでタッパーに入れて冷蔵庫へ直行しました。

 

おすすめの記事
クワガタ
こんばんは。 この夏、子供にせがまれ中野の昆虫屋さんで福引をしたのですが、その時に当たったのが「ルデキンツヤクワガタ」。 このルデキンさんを...
こんばんは。 今日も天気がさえなくて、猛暑からずーっと雨か曇り。そろそろまとまった晴天となってほしいものです。 本日は友人に会い南の蝶と北の...
クワガタ
こんにちは。 先日購入した、ヤマトサビクワガタ(9月上旬羽化)が後食を開始しました。 2ペア購入しましたが、いずれのペアも仲良くゼリーにかぶ...
クワガタ
こんにちは。 8月の終わりに子供たちにせがまれ、近所の公園で採ってきたコクワガタの割り出しを行いました。 材は結構削られており、柔らかくなっ...