こんばんは。 10月に飼育開始した「ニジイロクワガタ」

産卵セットを組んでいましたがちょうど1か月ほどになるので割り出してみました。

結果は・・・・・ 14卵でした。

その割りカスをビニール袋にとっておき、昨日再確認したところ、さらに6卵+2幼虫を回収することができました。合計22卵です。

 

♀は♂と再ペアリング後、再々セットを組む予定です。

今回の産卵セットは、柔らかい産卵木2本を一次発酵マットで埋め込んだものです。

下2/3を固めて上はふんわりにしました。産卵木にもマットにも両方均等位に産んでいました。

 

いろいろセットしていますが、なかなかうまく産卵してくれません。

特に「シカ」と「フタマタ」は私には難しいです(涙)。

※今日は写真を撮り損ねたので、フリー素材からもらってきました。

関連キーワード
クワガタの関連記事
  • ニジイロクワガタの産卵数は?割り出しを行いました。
  • スマトラヒラタクワガタ&フォルスターキヨタミを飼育しています
  • クワガタのマットを自作しています。ふすまをお安くゲット!!
  • 昆虫マットの作り方は?マットを作りました
  • アマミシカクワガタの産卵セット失敗!!(涙)
  • オキノエラブノコギリクワガタがふ化しました(WF1)
おすすめの記事
クワガタ
こんにちは。 8月の終わりに子供たちにせがまれ、近所の公園で採ってきたコクワガタの割り出しを行いました。 材は結構削られており、柔らかくなっ...
クワガタ
こんばんは。 この夏、子供にせがまれ中野の昆虫屋さんで福引をしたのですが、その時に当たったのが「ルデキンツヤクワガタ」。 このルデキンさんを...
こんにちは。 ナガサキアゲハの幼虫がどんどん蛹になってきています。   枝につかまってもぞもぞ動いているなあ、と思っているとあっという間に蛹...
幼虫
こんにちは。 今我が家では短尾型ナガサキアゲハの幼虫を育てています。 蛹になるまでの2週間、エサとなる葉っぱを確保するのにとても苦労して...