こんばんは。

今日は、アマミシカクワガタの産卵セットに菌が回ってしまったため、急遽割り出しました

一次発酵マットに産卵木を埋めていましたが、少しマットの水分が多かったのとこのところの気温低下が引き金となったようです。

マットの色も黄色がかっており悪状況です。

E72E87C3-AF45-4ECC-9052-7F65BCB569B9

 

木は全て割っていませんが1幼虫+2卵・・・少ないですね。

再セットを組みましたが果たしてどうなることやら?

産んでくれると良いのですが・・・。

明日ショップに行って少し材でも買ってこようと思います。

関連キーワード
クワガタの関連記事
  • ニジイロクワガタの産卵数は?割り出しを行いました。
  • スマトラヒラタクワガタ&フォルスターキヨタミを飼育しています
  • クワガタのマットを自作しています。ふすまをお安くゲット!!
  • 昆虫マットの作り方は?マットを作りました
  • アマミシカクワガタの産卵セット失敗!!(涙)
  • オキノエラブノコギリクワガタがふ化しました(WF1)
おすすめの記事
幼虫
こんにちは。 今我が家では短尾型ナガサキアゲハの幼虫を育てています。 蛹になるまでの2週間、エサとなる葉っぱを確保するのにとても苦労して...
幼虫
こんばんは。 まだまだナガサキアゲハの幼虫を飼育しています。 そろそろ3令になってきたので、またしても餌の確保が大変になってきますね(汗)。...
こんにちは。 ナガサキアゲハの幼虫がどんどん蛹になってきています。   枝につかまってもぞもぞ動いているなあ、と思っているとあっという間に蛹...
こんばんは。 今日も天気がさえなくて、猛暑からずーっと雨か曇り。そろそろまとまった晴天となってほしいものです。 本日は友人に会い南の蝶と北の...