こんばんは。

念願の生ごみ処理機(バイオタイプ)をオークションで入手したので、さっそく幼虫のエサマット作りをしました。

9D106715-75C8-4E1C-B4BC-1C8BFF08BA9C

 

ベースのマットは一次発酵マット30Lで、約10%の全粒粉を添加して水は2Lほど入れました。

CB15140F-9939-45DD-B819-9A0D74D4D76D

 

機械をスタートして1日目から甘い匂いがしだして、今日で3日目。

匂いがしなくなったので、追加の添加剤としてブドウ糖と全粒粉を少し加え再度スタート。次に匂いがしなくなったら出来上がりとしたいです。

 

発酵前のマットと3日目のマットの色の違いです。

C0F59579-B3D3-48D0-9481-A0B40C7E5E43

ずいぶん茶色になりました。

今後はいろいろなマットを作ってみたいと思います。

次は、菌糸の食いカスと一次発酵マットで作ってみたいと思います。

 

関連キーワード
クワガタの関連記事
  • ニジイロクワガタの産卵数は?割り出しを行いました。
  • スマトラヒラタクワガタ&フォルスターキヨタミを飼育しています
  • クワガタのマットを自作しています。ふすまをお安くゲット!!
  • 昆虫マットの作り方は?マットを作りました
  • アマミシカクワガタの産卵セット失敗!!(涙)
  • オキノエラブノコギリクワガタがふ化しました(WF1)
おすすめの記事
クワガタ
こんばんは。 この夏、子供にせがまれ中野の昆虫屋さんで福引をしたのですが、その時に当たったのが「ルデキンツヤクワガタ」。 このルデキンさんを...
クワガタ
こんにちは。 8月の終わりに子供たちにせがまれ、近所の公園で採ってきたコクワガタの割り出しを行いました。 材は結構削られており、柔らかくなっ...
クワガタ
こんばんは。 我が家に新入りがやってきました。 ニジイロクワガタのペアです。 ニジイロクワガタなんですが、色はグリーン。何だか仮面ライ...